喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#19751 2009年2月2日(月)22時16分
From: 아벨(Abel)@管理人
変更
Re:昨今の掲示板!!
神風代理人さんのメッセージ(#19740)への返事

> 会員間に大きな影響を与えている。
> 三年前に官報のコピー配って勉強会で説明している。
> 今回の官報掲載は予見できる。
> ヤツガレの投稿に嘘はなし。
> 今も電話があり氏名晒された会員さん
> 先生から陳述書書くように言われて、
> 名前が公にならないか?
> 聞いたら、それはないと言われた。
> と言われたそうです。
> 大体会員に対して、官報掲載の事実と掲示板書き込みの事実を素早く連絡して、善後策を講じていない。

名前が出てしまった以上、善後策もへったくれもありません。病気にたとえてみたら、
癌が破裂して腹膜炎起こしてしまったような段階。予防、早期発見でないと手の打ちよう
が無いです。 冗談抜きで一寸大げさに言ったら焼身供養ものですわ。

ただし、事実関係の検証が先ず必要であるとは思います。会員さんの誰かが、輪っかに対して
精神的苦痛に対する慰謝料請求訴訟でもされて、裁判の中で事実関係が正式に検証できる
のが一番確実なのでしょうが、まあそこまでいかないまでも、世間でもよくある例としては、
第三者を交えた「事実検証のための調査委員会」でも立ち上げるのは現実的選択かも。

> 大阪会議の評議員
> 評議員は団体代表に建設的意見を具申する職務が有ります。
> オウムアレフ時代と違って、ひかりの輸は民主的なんです。
> 代表の足を引っ張るスタッフの存在が珠に傷ですわ。

まあどんな組織でも末端構成員をトカゲの尻尾扱いで悪者にして、「偉い人」っていうのは
善人面ってパターンも多いわけですが・・・。

いえこれは単なる一般論にて、決してヤツガレさんが上祐さんのことを手放しで持ち上げ
られてることに対する批判でも偉大な上祐さんに対する疑念でも何でもないですがw

どんな組織でも、(世間で通用しているような解釈において「べからず」を禁止表現と解釈
する用い方での)よらしむべし知らしむべからず、という部分無しでは組織の維持もでき
ないわけですが、それにしても個人情報保護や守秘義務に関しては最低の世間常識くらいは
クリアしてほしいものです。

私の関係した宗教団体は、どこでも守秘義務という部分が凄くルーズでした。まあ良い意味
で家族的っていうか信頼関係みたいなことでもあるのでしょうけど・・・

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。