喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#17231 2008年11月4日(火)20時47分
From:
아벨(Abel)
変更
Re9:業務連絡
キャンディさんのメッセージ(
#17230
)への返事
> もう一日たりとも働かなくても印税で食っていける存在なのに、なにが不満だ
これは麻原さんに対しても言えることだと思うんですよ。多くの評論家が指摘してるところ
ですが、信者からあれだけお布施を巻き上げて、もとい信者に功徳を積ませて下さった結果
お布施が上がってきて、金なんていくらでもあったわけ。
贅沢しようと思ったらいくらでも贅沢できただろうに、それではつまらなくなったってこと
なんでしょう。
この気持は理解できる。何らかの目標を達成してしまったら、惰性でそのポジションに安住
しても全然楽しくないってことなんでしょ。でも次のステップといってもまさか太陽寂静国
なんてできるわけない。まあそこで秀吉並の誇大妄想という解釈と外部組織に利用されて
騙されたという解釈があるのでしょうが、次のステップを妄想したという部分はあるのかも
しれないけど、根本は要するに「<strong>金なんていくらあっても面白くない</strong>」という気持。
西村さんもそういう部分あるかも。独身だけに可処分所得は아벨(Abel)より遥かに多いだろう
けど、金なんて月に何十万も使えても面白くない、ワクワクできないと・・・
あと、水も流れなくなったら腐る。教団組織も肥大化すると、教祖の宗教的理想と現実の
人間組織との間のギャップがどんどん大きくなる。映画Aの中で、「弟子があんまり修行
しないんで・・・」と言ってた信者がいましたが、出口王仁三郎なんかも確か故意に教団
組織をぶっ壊したりしてますよね。
・金なんていくらあっても面白くない、という気持
・教団組織・構成員の現実に失望して(幹部構成員があれですもんw)、ヤケクソ
ということで、組織をぶっ壊したというかマハームドラーかけたというか・・・
まあ布施と交換でカルマ受けすぎて狂った、という一般的解釈にも説得力ありますが・・・
最初から単なる犯罪者との現世の解釈には一寸同意はできかねます
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。