喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#16941 2008年10月24日(金)04時13分
From:
夢野
変更
ジュニアーナに限らず哲学一般には、言葉の二元性を免れる努力があると思います。真我と非我はつながりがあるわけで便宜的に分類されたにすぎませんねー。初めから無我と呼んで分類しなくても差し支えないです。
だから相手次第と思いますよ、どの便宜すなわち方便を用いるかは。ぼくには真我説が合ってたが近ごろは無我的な意識も目差してます。
哲学では言葉が世界(の見え方)を創ると、とくにソシュール言語学とかで意識されるようになった。ほんとうはつながってるのを刻む言葉、これは縁起の法にも含まれた論理です。おそらく沈黙こそ何より正確な表現ということにもなりますが、あらゆる言葉は不正確と知りながら活用するしかないんでしょうね。
最近は忙しくてゆっくり書けませぬ
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。