喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#15912 2008年8月17日(日)23時57分
From: セイラ
変更
Re4:ほほ〜
아벨(Abel)さんのメッセージ(#15895)への返事

> でも少なくとも、現状では「非専従会員」であられることは日本語の定義の上で明らか。
>
> それとも、宗教的に一元を重視される輪っかとされては、専従・非専従という二元的分類
> も既に一元の組織に進化されたとかwww
> ↑
> 布施を出す側と受け取る側という二元的構造、という世間の批判にはさてどう答えられるか?
>
> I 様は某新撰組さんの撹乱や外道管理人の皮肉に対応するにはお疲れかもしれませんので
> さてセイラさん、代理回答などお願いできればと。

私の考えを話しますが・・・

輪っかは
@専従会員(旧サマナ)道場内に住居している人
A非専従会員(旧信徒)道場外に住居している人
B会員外(旧無料体験者)お布施やバクティしてくださる人
Cゴキブリ(旧ゴキブリ)勝手に出入りしているゴキブリ
に、一応の区分けしているようですね。
しかし、以前のサマナ・信徒のように厳密な括りではないようです。

”布施を出す側と受け取る側”これは二元ではなく、モロに一元でしゅ。
どちらか片方だけでは絶対に成立しない。
お互いがお互いの存在を生みあっています。

考えたら、シンパとアンチ、善と悪、健康人と病人・・・
一見、二極と考えますが、よく考えると一元でしゅ。
どちらか片方だけではその言葉すら生まれず、概念にすら据えられないのだから。

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。