喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#14488 2008年6月21日(土)09時04分
From:
和井 恵
変更
Re24:阿羅漢に堕落はあるのか?
아벨(Abel)さんのメッセージ(
#14478
)への返事
> あ、一寸説明不足だったかもしれませんが、花火を綺麗だと思って、それ見ることに喜び
> を抱いたら消えた後が苦しみだ、という某A社の言い方・・・要するに現世的な喜びとされ
> るものは無常だから、そんなのに喜びを見出してたら失われたときに苦しみとなる、苦楽
> 表裏・・・だからAに布施しなさいw という論法に対して、どうして花火を素直に喜ぶ
> のがいけないんだ??? 疑念抱いたというだけで、和井さんや猊下の仰るような難しいこと
> でもなかったと思うのですが・・・
ああ、そういうことですか。
それは確かに「素朴な疑問」ですよね。
例えば「四季の移り変わり」という「変化(無常)」を楽しむことだってあるわけですから。
つまり、「変化そのモノを楽しむ」ことが出来れば「苦の生起」はしにくくなるでしょうね。
> 具体的にどうやったらそういう境地の一端なりとも垣間見ることができるかと
現代における「現世成就」というのは、
釈迦の時代とは諸条件がかなり異なるので、
修行システムを根底から築き直す必要があるのです。
方向性は見えてきているんですけどね。
安全性の確認とか、色々考えなければならないことがあるので…
「煩悩」を利用して、うまく「転化」できればいいですけど、
失敗して、そのまま「煩悩の塊(かたまり)」になってしまったら、大変でしょ?
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。