喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#13445 2008年5月6日(火)23時24分
From: 聖者ぼんちリンポチェ
変更
Re12:あべるさんへ
아벨(Abel)さんのメッセージ(#13442)への返事

> 初歩的質問ですが、お不動さんはサマンタヴァジュラっていう名になるわけなんですか。
> いやこれは金剛部諸尊ですか。チャンダマハーローシャナがお不動さん??

そうですそうです。
YASUさんの言うとおり、いわゆる元の名前ではないですけどね。
アチャラナータというのが「動かざる者」という意味なので、
「お不動さん」といえばアチャラナータの方ですけど。
で、マントラで言われている内容は確かに金剛部諸尊の働きです。
憤怒をもって心の隙に入ってくる魔を粉砕することで、
胎蔵界曼荼羅で言えばヴァジラサットヴァがよく知られているところ。

> いやぁ、破壊・憤怒っていうと、煩悩、自己の内なる悪の破壊ですか。シヴァや某お父さん
> にも通じますなあ・・・

いや、だってシヴァ、大日如来、不動明王、
いずれも一本線で繋がっていますからね。

> またいつか、アルファベットのも教えていただければ幸いです。

教えてあげたいですけど、
・・というか、今ここで載せなかった理由は、
特殊なアルファベット、つまり通常のアルファベットの周囲に
補助記号がつけられているから、パッと載せられなかったんですよ。
同じ理由で、今後も載せかねますなあ。
他に何か方法があればいいのですけど。

> それから真如苑では慈救呪
> を「じくのごれいじゅ」って読みますけど一般にはどうなんでしょ。

「じくしゅ」ですね。
これについては面白い話があって、これは確か天台宗の加行だったと思いますが、
護摩の時に、実際に点火するまでの間の次第に
慈救呪を唱える場面があるのですが、これ、1000回(実際は1080回)唱えるんです。
で、集団加行していたわけですが、ある奴だけ護摩を終えるのが異様に早いと。
何でだろうと不思議に思って調べてみたらば、
次第書には「慈救呪 千遍」としか書いてなかったものだから、
「じくしゅ、じくしゅ、じくしゅ・・・・」
と千遍唱えておったから早かったそうですわ。

> スポタヤって部分からはヴァジラスポータ師→応援音楽サイト→ニヒリスト板を連想w

案外同じ言葉だったりして。ww

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。