喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#13293 2008年4月30日(水)01時52分
From:
聖者ぼんちリンポチェ
変更
Re:パヴィッタ師のこと
아벨(Abel)さんのメッセージ(
#13290
)への返事
さて、いくらか恩田さんの援護をやっときますかね。ww
> ■なんでダメって言われちゃうのか
> ・そもそも、信仰の総括ができていない(途中までしかできてない)。
> ・ゆえに、事件の総括もできていない。
書くならばともかく、喋る行為でこれを完全にするのは
大変難しいことではないか、という視点が欠けていますな。
そもそも、「信仰」を総括することなど、
「宗教家であること」そのものを放棄しない限り無理だと思います。
従って、恩田さんのいる段階(いわば脱会者の集いによる新教団)における総括は、
・かつて信を持ち、帰依をしていた対象の特定。
・その対象の分析と問題点の洗い出し。
・今後の目指すところ。
この3点さえある程度そろっていたら十分だろうと思います。
つまり、A派に戻ってしまうことさえ封じられるならばそれでよいのです。
> ■どこがダメなのか
> ・個人の見解と、聞き手の見解(第三者の視点)との違いを把握できていない。
> 途中までしか反省ができていないままにだした結論を、正しい結論であると
> 前提して話をすすめているため、このようなことになる。
誰もこんなことは出来ないと思う。(笑)
これ言った本人さえ、恩田さんよりはマシかもしれないけど、
見るものが見れば同じように見えるんじゃないかと。
他人の視点なるものを完全に把握することが出来ない以上、
そんな要求は机上の空論にしかなりまへん。
> ・滑舌が悪い。覇気がない。
> 普段ヒキってて、あまり他人とコミュニケーションを取っていないことがバレバレ。
> 他人と意見交換する機会が少ないため、自分を客観視する力が退化している。
> 一般常識(社会の共通認識=空気)を知らない。
> そのため、聞き手と自分との距離感がわからない。
> だから全く説得力がない。
まあこの講演が、誰かを説得して金でも出させようという目的のものならば、
必要とされることだろうし、恩田さんも考えねばならんところだろうと。
しかし、この講演は、この時点での恩田さんの思うところを拝聴しましょう、
という状態で行われたものと推察します。
つまり、ここでこの人が思ったことというのは、
恩田さんに対して、「お前の欠点はここだ」と提示すべき性質のものではなく、
こういう経緯を辿ったこういうキャラの人が、
今こういう状態なのだ、ということを理解する手がかりにすればよいだけです。
> ■処方箋
>
> ・自分の考えが正しいと思い込む癖があることを自覚すること。
自分の今の見解に対して確信を持って喋ってはいけない、という意見は、
「お前は罪人だ」と判決を下していることと同等。
ましていわんや宗教家に対してそれを言うことは、
平均的日本人になれ、と言ってるのに等しいものがありますな。
人間たるもの、常にその時々で正しいと信ずるところを表明すればよろしい。
考えが変わったのなら今日明日での豹変も結構。朝令暮改大いに結構。
過去の自分と現在の自分の間で筋が通っている必要は全くない。
今の自分に筋が通っておればそれでよいのです。
(・・と言ってる私の見解が明日変わってる可能性もあります。www)
> ・自分の考え、解釈、価値観を検証する習慣を持つこと。
> 具体的には、個々の思いについて「本当だろうか」、「何故だろうか」と正当性と
> 根拠を問うこと。
んなことは1人で考える時にやることであって、
他人に話すときにそんなことをやっておったら、
それこそ説得力に欠けるもんです。
そもそもこの人は、恩田さんが「反省している」と言いつつ、
今の自分の見解を確信を持って語っていることに対して、
「反省していると言いながら、自分を疑わずに喋るのはおかしい」
という、半ば印象論で批評しているように感じますね。
この人に論理は通用しないかもしれないな。
だいたい、恩田さんに自分の考えに対する検証の習慣がなかったら、
まだアーレフでワイワイやっとったんではないでしょうか。
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。