喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#13190 2008年4月20日(日)00時11分
From: YASU
変更
VT正悟師ブログコメント欄から転載
お金が貯まっているぞ さま
>ブログコメント欄を管理するのが難しいので、やむなく、承認制にしております。

 自分の思い通りにblogを運営したいのであれば、コメント欄を承認制にするしかないと思います。
 そうすれば自分のシンパやイエスマンだけ集めて、閉鎖的なコミュニティーを作ることが出来ますから。
 でもそれでは本当の意味での建設的な発展は望めないし、上手く行ってもまた新たなカルトが生じるだけですけれども。

>でも、ブログコメント欄って、ブログ管理者の勝手に出来るものだと思いますけど?
>荒れてきたら「荒らし」をアク禁にするとか削除するとか。
>ある意味、掲示板に似ていますね。

 基本的な仕組みは掲示板と一緒ですよ。
 確かに管理者にはblog(または掲示板)を円滑に運営する権限は御座いますが、だからとて「何をやっても良い」ことにはなりません。
 その基準が規約なりマナーなりです。
 それが理解出来ずに「不快な投稿は自由に削除して良い」などと勘違いする人間が多いから、炎上するblogないし掲示板が後を絶たない訳です。

 問題となったドルインデックスさんの投稿は確かに管理者にとって否定的であり不快に感じさせる内容ではありますが、このblogの存在意義その物を的確に突いた内容である以上、削除やアク禁で対応するのは如何な物かと思う訳です。
 曲がりなりにも「代表」の看板を背負ってblogを公開しているのに、これくらいの質問に対応出来なくてどうする?というのが率直な感想であります。(回答出来ないまでも、適当な'いなし方'をして欲しいものです。)

>サンディタ師も元芝さんや白龍さんに書き込み拒否されたのをお忘れではないでしょうに。

 私は、彼等のblog内で問題を起こして書き込みを拒否されたのではありませんよ。
 彼等が私に対して一方的に敵意を持った結果、私が投稿する以前に彼等が勝手に書き込みを拒否しただけです。
 しかしそれが彼等のblogの運営姿勢である以上、私から何も言うことも御座いません。

 でも元芝さんの場合、性格的に多少問題のある方なのでWeb上の基本的なマナーが守れていないようですね。
 もし彼のblogの記述によって私に具体的な損害が生じた場合、FC2の規約に従って彼のblogを閉鎖させる事は十分可能です。
 つまり何を言いたいかというと、個人的なblogだからといって「何をやっても良い」とはならないという事です。
 コメントが公の目に触れる環境に有る以上は現世の法的な規制を受けますし、もし明記された規約やマナーが守れなければ管理者にしろ投稿人にしろ削除や閉鎖などそれ相当の罰を受けねばならないということです。
 因みに白龍さんの方はまだ聞く耳を持ち話が通じる方ですので、あまり心配はしておりません。

>貴殿も荒れる原因になっていますよ。(藁)

 このblogにおいては少々好き勝手な投稿をさせて頂きましたので、それについてVT正悟師から釘を刺されても仕方が無いとは思っております。


理治さま
>もしそれらの識者によって提示された方法が有効性のあるものであるという証拠と事実があればそれを提示されることがまず先で、
>上記のような批判を目的とするだけの言葉はあなた自身にとってあまり芳しい形でリターンは期待できないと思われますよ。

 理治さんのコメントって、いつも机上の空論を並べて空虚な「批判のための批判」をしているように感じますが、私の気のせいかな?
 もう少し論拠を簡潔かつ明瞭に記して頂けると、読者としては有難いのですが。
| 200804-19 18:50:48 | サンディタ #rfX68nlc URL [ 編集 ]


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わたしと理治さんへのレスでつ。

サンディタ師もVT正悟師から何か言われたらしいですな。(藁)

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。