| 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#4986)への返事
> 歌の「ヴァジラヤーナ」ですが、本当はあの雰囲気が一番良いのでしょう
ほんまにあのラテン的な、ずっこけまくったマヌケな雰囲気、素晴らしいですね~~~!!
> それが、何故か尊師は本気で作曲し始めると、ベートーヴェン調になりますからな。 > 「苦しみを突き抜けて歓喜へ」がベートーヴェンの常套手段ですが、 > 実際歓喜の部分は最後の5分乃至10分だけですから。 > もっとも、「勝利の歌」なんて歓喜だけの曲もありますが、 > あれは起伏なさすぎて駄作になっちゃったし。 素人が聴いてると、何かベートーベンか誰かにあんな感じの交響曲とかなかったかなあ・・・? と。
|